スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2023年11月10日

面会のお知らせ

皆様方におかれましては、平素より大変お世話になっております。感染症予防対策にて、ご利用者様、及びご家族様には長らく対面でのご面会の出来ない状態が続いておりますが、ご協力いただきありがとうございます。

現在は、リモート面会と窓越し面会を行っておりますが、感染状況をみながら再開の検討をしてまいりますので、何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。




①窓越し面会
窓越しに面会です。
面会の場所や方法は担当者がご案内いたします。



②LINEでのビデオ通話面会


[LINEでお友達登録する]
・記載してあるQRコードにてお友達登録
・ご利用者名、ご家族名をトークに送信
・トークに送信されましたら桜の里にて登録
・登録ができましたら下記の方法で予約をして下さい。




【面会予約について】
・面会ご希望の方は、日時を事前に予約していただきます。下記までお電話ください。
・LINEを通じての予約はお受けしておりません。
・面会予約可能日時は以下の通りです。ご希望日時前日までにお電話ください。
 また、予約状況に応じ、ご希望に添えない事もございますがご了承ください。




***********************
〈月曜日~金曜日〉
午前: 10:00~11:00
午後: 13:30~14:30
※面会は5分程度でお願いします。 
***********************




 ★桜の里面会用LINEアカウント★

    
lineQRコード最新




※皆様平等に面会の機会を設けるため、面会の回数は基本的にご利用者様お一人につき、月一回とさせていただきます。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。




*******************
【問い合わせ先】

介護老人保健施設桜の里   
TEL:096-343-8377

予約電話対応時間: 
月曜日~金曜日  9:00~17:00

担当:支援相談員 
*******************



花




  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 11:10Comments(0)

2023年07月12日

理美容のおしらせです

ヘアカット



新型コロナウイルスの感染予防対策により

やむを得ず理美容は中止していましたが

8月より、ようやく再開させて頂くこととなりました。

自粛期間中は、多大なご迷惑、ご心配をおかけして

誠に申し訳ございませんでした。

ご協力と感染予防対策により

ご利用者様のコロナ感染がなかったことが何よりだと思っています。


今後につきましても、新型コロナウイルスの状況によっては

再び中止にする場合がございます。

その際は、改めてお知らせいたしますので

何卒ご理解、ご協力を頂きます様お願い申し上げます。

m(__)m





☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆




自粛期間中は、スタッフがヘアカット散髪を行っていました。

すごく上手にカットされているなぁと感心してみていましたが

実際に、カットする身になると

美容師さんではないのに他人の髪をカットするというのは

いろいろなご苦労があったと思います。

美容師に習うなど練習を重ねていた話も聞こえてきて

驚いたことを思い出しました。

スタッフにも感謝です。

お疲れさまでした。



☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆





  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 14:20Comments(0)おしらせ

2023年01月07日

明けましておめでとうございます。





明けましておめでとうございます。



コロナ禍の状況が続いており、昨年も感染防止対策に取り組む日々でしたが、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、関係者各位の方々の暖かいご支援とご協力を賜り今年も無事に新年を迎える事が出来ましたことを心よりお礼申し上げます。



感謝の気持ちと共に 2023年が皆様にとって幸多き一年となりますように
心よりお祈りお祈り申し上げます。



今年も、医療法人中山会をよろしくお願いいたします。











  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 11:18Comments(0)

2022年01月07日

あけましておめでとうございます。





あけましておめでとうございます。


昨年も、コロナ禍の状況により、感染防止対策に取り組む日々でしたが、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、関係者各位の方々の暖かいご支援とご協力を賜り、無事に新年を迎える事が出来ましたことを心よりお礼申し上げます。


昨年12月より、施設での面会制限を一部緩和させていただいておりますが、久しぶりにアクリル板や窓越しに会われたご利用者様、ご家族様の表情を目のあたりにした時に、会えてよかったという想い、人と人との繋がりの形を変えてしまったコロナウィルスへの憤り、いつまで続くのかという不安など、なんともいえない気持ちになったことを忘れることができません。


長期に渡り 会えない日々を過ごされていた ご利用者様、ご家族様の胸の内は、はかりしれません。


感謝の気持ちと共に 皆様のご健康と ご多幸を心よりお祈りお祈り申し上げます。


今年も、医療法人中山会をよろしくお願いいたします。




とら



  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 15:19Comments(0)

2020年12月30日

町内清掃活動

桜の里では、年に2回地域貢献活動の一環で、
介護教室など利用者様、そのご家族はもちろん
地域の方も参加できる研修会などを催してておりました。

しかし今年は皆様もご存じのコロナウイルス感染症の
影響もあり、集団で集まるこの介護教室の開催を
断念せざるを得ない状況になってしまいました…うるうる

そんな中でもなにかできることはないだろうか?と
担当者で話し合いを重ね、今年は初の試みで
清掃活動を行ってみましたにっこり!!

まずは手始めにということで、感染症対策もかねて
担当者である3名で地域清掃活動を行いました('◇')ゞ

12月30日、冬の大寒波が迫る中、防寒対策をしっかりとして
清掃活動開始!!



たばこの吸い殻や空き箱、飴の包み紙など結構落ちてる
ものですね・・・"(-""-)"

約1時間ほどでしたが、三人でも結構な量のごみを拾いましたアウチ

しかし、いつもお世話になっている地域がきれいになるのは気持ちのいいものですねにっこり
地域貢献と言いつつ、私たちのほうがすっきりした気持ちにさせていただいたように感じます。
今回は3名で行いましたが、感染症の様子も見つつ、今後も継続して取り組んでいきたいと思いますラブ
  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 14:00Comments(0)

2020年12月18日

年末年始のリモート面会について

当施設で取り組んでいるリモート面会についてのお知らせです。
年末年始、下記の期間におきましては、リモート面会のお受付が出来ませんのでご了承ください。

令和2年12月30日~令和3年1月3日

また、令和3年1月4日にリモート面会をご希望される方は、令和2年12月29日までにご予約のお電話をお願いいたします。


県内での新型コロナウイルス感染者も増加しております。
ご家族様ならびにご関係者の皆様もお体ご自愛下さい。


リモート面会お受付先
TEL:096-343-8377
リモート面会担当者 まで
  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 12:22Comments(0)

2020年04月22日

1年生になりました

1年8組 たなか くまごろうです

しんがた ころなういるす のえいきょうで

桜の里は 『入館原則禁止』 となりました




せかいかっこくが たいへんなことに なっているから

だから、みんなから 手洗い うがいをするように

そして そとには できるだけ出て行かないようになどと

毎日いわれています




いろいろたいへんで 気もめいるけど

僕と会うのを たのしみに してくれている

ご利用者や しょくいんの みなさんのために

まもろうと決めています




1年生①





1年生②






1年生⑤






ぼくの たんとう すたいりすとmiyukiさんが ランドセルをつくってくれました


1年生③




教科書もたくさんはいるし


大きなお弁当もはいるし 


うれしいな♪


1年生④




いまは 面会もできないので


ご利用者のみなさんの生活のようすなども おしらせして いこうとおもっています


それでは みなさん おからだに きをつけて おすごしください


1年8組 くまごろうより















  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 17:25Comments(0)くまごろう

2020年04月08日

令和2年の春便り

春が来てくれました \(^o^)/ ぬふりん

春の花々が あちらこちらで 咲いていて 癒されます。



気づいたら、

桜の里でも 敷地内や 周辺の 桜桜 が 咲き始め ラブ



気づいたら、

満開は通り越していました びっくり



雨も多かったしな。

満開の写真を撮りたかったな。


慌てて撮りました ひょえー  DOWN





桜①





葉桜も いいですね にっこり

桜②





ピンボケも いいですね エヘッ

桜②-2






桜③






隣の妙泉寺公園の桜です DOWN


桜④





桜⑤




敷地内の花々です DOWN


花①





花②





花③





新型コロナウイルスの流行により



ご面会を全面的にお断りさせて頂いている状況のなかで



ご利用者様も、窓越しに お花見をされています。



さむい冬をこえて



きれいかね~ と



みんなを 笑顔にしてくれる 


桜桜  桜桜



そして 花々 クローバー 葉っぱ



今年も ありがとう。










  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 12:56Comments(0)桜の里から観た風景

2020年01月04日

令和二年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます

昨年も、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、関係者各位の方々より、暖かいご支援とご協力を賜り、無事新年を迎える事が出来ましたことを心よりお礼申し上げます。

感謝の気持ちと共に皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りお祈り申し上げます

今年も、医療法人中山会をよろしくお願いいたします




医療法人中山会  職員一同
中山記念病院、介護老人保健施設桜の里
桜の里通所リハビリテーション、桜の里居宅介護支援事業所
小規模多機能ホームさくらんぼ豊岡・須屋
デイサービスさくらんぼ須屋、グループホームさくらんぼ須屋






  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 13:59Comments(0)

2019年12月26日

平成さいごの桜

令和元年も のこり1週間をきりました。


めっきり寒くなりましたが


昼間は12月と思えないほど暑い日もあり気温差があるので


油断すると風邪をひきそうです。


インフルエンザの方も かなり流行っていて、12月14日より面会制限となりました。


ご利用者の皆様をインフルエンザから守るためには仕方ありませんが



ご利用者・ご家族様にとっては寂しい時期になります。



いつまでこの状態が続くのかはわかりませんが



インフルエンザが、一日も早く落ち着くことを願っています。



桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 




ちょっと気が早いですが………


インフルエンザが落ち着くころには桜がまっていると


ひそかに楽しみにしています。


桜の里は、名前のとおり美しい桜の木々や大木がありましたが


老朽化や台風の影響で、ほとんど伐採されてしまいました。


でも、施設から見下ろした所にあるる妙泉寺公園の桜や駐車場の八重桜など 


とっても美しい桜の花々を眺めることができるんです。



今年の桜も何枚か撮っていたので、のせてみます。



駐車場の八重桜です DOWN



八重桜H31.4.16







八重桜H31.4.16②




次の写真DOWNは、桜の里から見下ろせる妙泉寺公園の桜です。




H31.4.6桜③




今年の4月6日に撮影しました。


翌日7日の夜に雷をともなう激しい雨が降ったので、だいぶ散ってしまいました。





H31.4.6桜②




公園内でお花見が出来ます。



H31.4.6桜⑥



以上、桜の里でみた平成さいごの桜でした。



最後に桜の思い出エピソードです。



以前は敷地内に桜の木があったので、お花見しながら、レクレーションをしたり、おやつを食べたりしていました。



その当時の懐かしい写真です。↓



その当時の、ご利用者の方々やスタッフに、懐かしい気持ちになりました。







桜というと、まだ、桜の木が元気だった頃に、3階の窓から見下ろした



桜満開の桜桜を思い出すときがあります。


桜を、上から眺めることは、なかなかないですが



桜桜一面の桜色桜桜を見下ろしながら



ご利用者と一緒に、感動しながら眺めたこと思い出します。
(写真がないのが残念です)



はーるよ こい♪ はーやく こい♪



来年のお花見 たのしみだなぁにっこり



桜読んでいただきありがとうございます桜

_(_^_)_













  

Posted by 中山会桜の里スタッフ at 17:38Comments(0)桜の里から観た風景